5日目終了。

残り2日。
茅場町2DAYS(そんな名称はない)が終わりました。
2日間売場にいなかったので
きっと明日は図面引きをやらなくちゃだろうな。
でも土曜日だから店頭も忙しいだろうな。
売上集計もしなきゃだな。
やることは山のようにあるけど、明日は絶対Aで帰る!
年に一度のクラ弦総会♪
昨日も今日も飲んでるのに。
特に昨日は、時間こそ早かったもののかなり酔っぱらったので
自重しなさいよという話ではある。
泡盛のせいだ、泡盛の。あれはやっぱり危険なお酒だわ。
かなり長い期間泡盛を避けていたのだけど、
依然として危険度が高いということがわかりました。


それにしても。
考える速度、方向性、その他諸々の条件が似ている人たちと
物事を考えるというのはほんとに楽。
茅場町2DAYSは、内容的には確かにハードだったけど
議論自体は本質にずばっと入ることができたので
余計な気を遣うことがなくてとても楽だった。
議論できる体制に持って行くところに気を遣うって
ものすごく非効率だと思ってしまう。
だけど日常はそういうことが多くて、
業務そのものは楽しいけれど
そういう些末な、しかし実生活では重要なことがストレス。
人に不快感を与えることは嫌いだけど、
おのおのが勝手にやればいいことは
さっさと好きなようにすればすればいいじゃないか、と思う。
小学生的な例えだと、いわゆる「連れション」が苦手です。
トイレに連れ立っていくことに何の意味があるのかわからない。
そんなものは一人で行けと。
だけど「連れション的行動」に大きな意味を見いだしている人々を
巻き込んだ何かをしなければいけない場面は往々にしてあって、
その価値観に合わせればいいのかもしれないけど
自分では意味がなくてつまらないと思うことを
副次的な目的のためにする気分には到底なれなくて、
故にそういった人々とのコミュニケーションが
どうしても表層的になる、という問題がある。
「本質的な問題を考えましょう」と教わったけど、
それはどこに目的を置くか、何をもっとも優先するか
によって変わるんじゃないかしら。
それに、本質的問題をクリアするにはどうしても時間がかかる。
ただ、その視点が重要だということはよくわかる。


・・・頭は普段から回転させてないといけません。
そのためには議論議論!
目先以上のことを見ている人と話をすると非常に刺激になる。


今朝、iPodで再生した曲のテンポが遅いような気がしたけど、
そんなことってあり得ないと思うのだけど・・・。